シュスナ

 リレー小説「朱と砂 〜シュスナまつり」

 『朱と砂』
 ケタケタと竹立て掛けて谷駆けて、戯る水辺の滓魂模様。月と禊よ、我が穢れ流れ。邪霊ムンムンと瘴気漂う沼の畔に足を止め、男は着物の裾をからげて立小便をする。いつもより尿道が太くなったと思うくらいに勢いの良い熱流であった。その激流に逆らいながら昇ってくるものがある。小さなハゼのような形のそれは素早い動きでヌルリと男の鈴口より侵入していく。
「りゅん、りゅん」
男はそれを驚くこともなく身体に受け入れ、やがて裾を直しながら呟くのであった。
「もうシュスナまつりの年か」
それは夜の嘆息のように儚く、秋の虫にさえ聞こえぬぐらい小さな声であった。


「おーい、そろそろかかろうか?今年は雨が多かったんで見つけやすいと思うがのぉ」
 増水し鼠色に濁った川に、竹松は膝まで浸かって仕掛け網を広げ始めている。その声を聞きながら眉八は、自分が気持ちがささくれ立つのを感じていた。
「この場所は、この前のシュスナまつり。そう…もう三年も前になるのか。あいつを見てから。まったく奇妙な動きをするあいつが、この網にかかっていたのは」
 眉八は悪い思い出を追い払うように、大きくかぶりを振って立ち上がり、すっかり準備を済ませた竹松に向かって訊ねるのであった。
「竹松。シュスナまつりについて、本当のことを教えてくれ。あいつは一体何だ?」
 困惑の表情で詰め寄ってくる眉松に、竹松も同じく困惑の色を隠せないでいる。
「おれもシュスナまつりのことは詳しくは分からん。しかしあいつは、三年に一遍だけ、この川に現れるあいつは、この世のものじゃない。それだけは確かだ」
 竹松は漁の道具を足元の木箱に納めながら、川の淀みに向かって語り出した。
 それは胴体に手足らしきものも見当たらず、ほぼ顔面部分のみの生物である。その顔面の特徴を挙げれば、禿げ上がったような頭部の下には、飛び出た二つの大きな眼球が常にギョロギョロと動き、その狭間で鼻梁は大きな返しが付いた矢のように天を射している。口腔内には全く歯は生えておらず、周辺には大きなホクロのようなものが付着している。長い年月を刻んだような飴色の皮膚は脂肪のせいか老木の樹皮のような皺とざんばらに生えた長い髭に覆われている。
 吐き捨てるように語る竹松に、眉八も遂に腰を据えて詰め寄った。
「やけに詳しいが、おまえ見たのか?」 
「見たよ」
「ほんとか?」
「うそーーっ!」
 竹松は茶目っ気たっぷりに微笑みながらペロリと舌を見せて立ち上がった。眉松は自分より年嵩の竹松が、そんな仕草をするのを嬉しく思いながら、さっきまで胸にわだかまっていた迷いが瞬時に晴れていくのを感じていた。
「日も傾いてきたことだし、明日にするか」
 竹松は背中を向けたまま帰り支度を始めている。
「今年のシュスナまつりは気ばらんとな」
 そう言いながら、もう竹松は土手を登り始めていた。その背中を見やりつつ眉松は鼻先に夕映えを捉えて、ひとりごちるのであった。
「これがあいつらの道しるべになるんだ」
 二人の住む村に、そろそろと薄闇が迫ってきている。竹松が砂に描いた長い影法師がゆらゆらと揺れながら、遠くへ去って行く。舌を垂らしながら家路を急ぐ彼のことを今は誰も気にかけていない。


 地蔵辻の傍、竹松の住む小さな家は夕闇に濃く支配され建っていた。
「今、戻ったぞい。と言っても誰もおらんわな」
 戸口で大きく呟く。かぶりを振りながら戸に手を掛けようとした刹那、彼は何かの気配を感じ、全身を強ばらせた。
「つるんっ!!」
振り向いた竹松の前に、珍しく出現言葉で現れたのは貝取り名人の毛松だった。愉快な男だ。今日は真っ赤な手拭いを頬かむりしている。
「久しぶりやのぉー、どうしてるつるん?」
茶の間に座った毛松に、竹松は珈琲豆茶を淹れながら訊ねると、彼は小さくカックんっと頷く。
「どうしてつるん? 毛ぇ松、何の用件か、言うてみるつるん」
毛松は黙ったまま、じっと竹松を見据えて、頬かむりにかぶっていた手拭いを取るのであった。
「竹松ぅ、どないしたらええねん。ワイ、こんなになってしもうたぁ」
竹松はその声も涙混じりに訴える毛松の頭部を見て、思わず口にしていた珈琲豆茶を噴き出す。そこには小さな砂漠が広がっているのであった。一面、薄紅色の砂を敷き詰めた箱庭の如きものが、彼の頭頂部に出現したと言った方が良いであろう。
(続く)

リレーバトン受け取って下さい
▲TOP